こんにちは、アレオです。
今回は、今話題のゴルフYouTubeチャンネル「チェケラーGOLF」をご紹介します。
・チェケラーゴルフってどんなチャンネル?
・チャンネルの魅力やお勧めの動画がしりたい
こんなお悩みにお答えしていきます。
本記事では、「チェケラーゴルフ」の魅力やお勧めの動画を詳しく解説していきますよ。
以下の内容を読んでいただければ、チェケラーゴルフについてより詳しくなることが出来ちゃいます。
この記事を書く私は、ゴルフ歴3年半でベストスコア70台を達成した20代中盤ゴルファーです。全世代のアマチュアゴルファーに向けてゴルフに関する様々なコンテンツを発信しています。
「チェケラーGOLF」とは
「チェケラーGOLF」は、メインMCである由姫乃せんぱいがツアープロやレッスンプロとのコラボ動画を配信するいわゆるレッスン系チャンネル。
ゴルフ系の動画チャンネルとしては珍しく、ほぼ全てがコラボ動画であるという形式です。
ゴルフ業界を盛り上げよう!というセリフが必ず動画のオープニングにあるのが、すごく好感がもてます。そして実際にゴルフ業界の盛り上げに多大な貢献をされているわけです。
登録者数 | 9.5万人 |
動画総数 | 198本 |
投稿頻度 | 3~4本/週 |
チャンネル開設時期 | 2019年3月 |
※記事執筆時点
チェケラーゴルフの出演者
チェケラーゴルフの出演者をご紹介します。
前述したように、基本的にコラボ形式で動画を配信するチャンネルであるためメインの出演者がそれほど多いわけではありません。
由姫乃せんぱい
この投稿をInstagramで見る
由姫乃せんぱいのプロフィール
名前 | 板倉 由姫乃 |
ふりがな | いたくら ゆきの |
通称 | 由姫乃せんぱい |
生年月日 | 1988/01/06 |
出身校 | 日本大学ゴルフ部 |
SNS | Instagram、チェケラーゴルフInstagram |
日大のゴルフ部出身であるメインMC、由姫乃せんぱい。動画投稿以前はゴルフインストラクターのお仕事をされているようです。
「雑巾王子」で有名な武市悦宏プロが在籍する「広尾ゴルフインパクト」のホームページにインストラクターとして紹介されています。
出典:広尾ゴルフインパクト
レッスンのお仕事をしつつ、ユーチューブチャンネルの撮影もされているといったところでしょうか。ですが、最近のインストラクターとしての活動実績がHPからは確認できませんでした。やはりメディアの出演で忙しいようですね。
また日大ゴルフ部出身ということもあり、同じ大学出身のプロゴルファーとのコラボ動画も数多くあります。チャンネルの一番最初の動画が小平智プロとのコラボ動画ってとんでもないことですよね(笑)
井上莉花プロ
この投稿をInstagramで見る
井上莉花プロのプロフィール
名前 | 井上 莉花 |
ふりがな | いのうえ りか |
通称 | りかちゃん |
生年月日 | 1993/11/24 |
出身校 | 岩瀬日本大学高 |
SNS | Instagram、YouTubeチャンネル |
チェケラーの順レギュラー的存在なのが、井上莉花プロです。チャンネル開設初期の頃から出演しており、GGスイング系のレッスン動画や企画系の動画に数多く出演されています。
個人としてのYouTubeチャンネルも最近解説されたようですね。今後の活動がますます楽しみです。
チェケラーゴルフの魅力
チェケラーゴルフには、他のゴルフチャンネルにはない魅力的なポイントがいくつもあります。
コラボ動画をメインにしているからこその魅力です。3つのポイントに分けてご紹介しますね。
・プロとのコラボ動画が有益すぎる
・幅広いゴルフコンテンツに触れられる
・たくさんのゴルフチャンネルを知ることができる
プロとのコラボ動画が有益すぎる
前述したように日大ゴルフ部時代の繋がりからか、コラボするプロゴルファーがトップ中のトッププロばかりです。
・小平智プロ
・中西直人プロ
・塩見好輝プロ
・武市悦宏プロ
・小田孔明プロ
さらにすごいのが、コラボ動画のボリュームや中身の濃さです。毎回のコラボ動画は必ずシリーズ化されています。いわゆる単発系の企画ではありません。
また、メインMCある由姫乃せんぱいが初心者の目線になってプロの解説をより詳しく引き出してくれます。
そのおかげで、分かりやすくて中身のある動画になるわけです。
雑誌やテレビのレッスン企画だと、終始かしこまった雰囲気になるのでプロの解説を深堀り出来ない空気感があるんですよね。ですがチェケラーではそういった動画にはなりません。
プロとのコラボ動画が有益
・コラボ動画のボリュームが多い
・詳しい解説を引き出してくれるので分かりやすい
・トッププロの目から鱗の情報が盛りだくさん
幅広いゴルフコンテンツに触れられる
一般的にゴルフ系のYouTubeチャンネルというと、スイング解説のレッスン系の動画やギア紹介がメインです。
もちろんチェケラーもそういった動画がメインではありますが、それ以外のコンテンツも豊富です。
・ゴルフ理論の紹介
→GGスイング
・ゴルフに関する知識のアップデート
→ACTのデータ解析
今となっては耳にすることの多いゴルフ理論であるGGスイング。
こちらの紹介動画は比較的初期の頃から、配信されています。(GGスイング関連の動画で20本前後もあります。すごいボリューム)
またACTというアスリートコンサルを行うチームの紹介動画では、PGAのトッププロに共通するスイングの特徴を解析したデータ紹介の解説なんかも行っています。
スコアにつながるゴルフの要素を詳しく分析・解析したこちらの動画は必見です。
こういったなじみのない最新理論のコンテンツに触れられるのもチェケラーの魅力の1つです。
幅広いゴルフコンテンツに触れられる
・最新のゴルフ理論を知れる
・ゴルフに関するコアな知識を知ることができる
たくさんのゴルフチャンネルを知ることが出来る
このチャンネルの特徴の1つでもある、コラボ動画をメインにした配信スタイル。
このスタイルによって生まれるメリットの一つが、様々なゴルフチャンネルをこれ1つで知ることができるということです。
様々なゴルフ系のYouTubeチャンネルが存在する今の時代ですが、自分からチャンネルを探すのって結構難しくて時間がかかってしまいます。
あまり動画の検索に時間をかけたくないのであれば、チェケラーの登録だけで探す手間を省くことが出来ちゃいます。
色々なゴルフチャンネルを知ることが出来る
・コラボ動画形式なので幅広いチャンネルを知れる
・自分でチャンネルを探す手間が省ける
おすすめの動画を紹介
チェケラーゴルフのおすすめ動画を紹介します。
・GGスイングについて詳しくなれる
・小平智プロのショートゲーム動画
・山中直人プロのパターライン練習法
・塩見好輝プロのラウンドレッスン
GGスイングについて詳しくなれる
この動画のメインコンテンツでもあるGGスイングを紹介した動画シリーズ。
こちらの動画では、日本でGGスイングの先駆者的存在である藤本コーチ(通称フジモンティ)を毎回ゲストに迎えてレッスン動画を配信しています。
一連の動作を解説したシリーズは、GGスイングの概要を理解するのにとても良い動画といえます。
GGスイングについて詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみて下さい。
小平智プロのショートゲーム解説
同じ日大出身の小平智プロとのコラボ動画はどれも神回ばかりです。
チャンネル開設当初からコラボしているプロの1人で、コラボ動画の数が10以上はあります。PGAツアーにガンガン出場している選手がこんなに出演してくれるって、普通にすごいことですよね(笑)
なかでもショートゲームに関連した動画はどれも素晴らしいものばかりです。
小平プロが、アマチュア目線の丁寧な解説をしてくれるおかげですんなり理解出来ちゃいます。難しいことは教えずに、アマチュアが確実に習得するべきテクニックにフォーカスして解説してくれます。
山中直人プロのパターのライン習得法
もはや準レギュラーといっても差し支えない頻度で出演しているのが、山中直人プロです。
とても明るいキャラクターで、レッスン動画なのに楽しく見れちゃいます。
なかでも、パター練習法について解説した動画は今までにない斬新な練習で注目を集めました。ラインを読むことに関して解説した動画は数少ないので、とても有益な動画です。
塩見好輝プロのラウンドレッスン
塩見プロもチャンネル開設初期から頻繁に登場しています。
なかでもこちらのラウンドレッスン動画は目から鱗の情報ばかりです。
ラウンドレッスン系の動画でも珍しく、心構えやティーグラウンドの立ち位置など、アマチュアがすぐに実践できる貴重な情報ばかりです
さいごに
今回は、YouTubeチャンネル「チェケラーGOLF」をご紹介しました。
ここ1,2年で急速に増えつつあるゴルフ系YouTubeチャンネルのなかでも特に注目したいチャンネルの1つです。
その他のYouTubeチャンネルが気になる方は、ぜひこちらも読んでみて下さい。
コメント
[…] […]